家具家電レンタルのサブスク【CLAS】の特徴、口コミ、評判をご紹介します!

悩んでいる人

CLASで家具を借りてみたいけど、評判はどうなんだろう。

悩んでいる人

CLASのサービスはどういう人が向いているのだろう。

やま

私がその悩みを解決します。

目次

CLAS(クラス)とは?

やま

CLASは家具・家電がレンタルできるサブスクサービスです。

やま

株式会社クラスが【『暮らす』を自由に、軽やかに】というビジョンのもと、サービスを提供しています。

やま

株式会社クラス社長の久保裕丈さんはAmazonプライム・ビデオの婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」の初代バチェラーです。
私もバチェラー・ジャパンを観ていましたので、久保さんをきっかけにCLASを知りました。

口コミ・評判は?

やま

まず最初に、Twitterでの口コミをご紹介します。
2021年以降の最近の口コミを集めましたので、参考になれば幸いです。

肯定的な口コミ

肯定的な口コミのまとめ

・処分に困る家具をいきなり購入せずにすむ

・レンタル家具、憧れの家具を気軽に試せる

・申し込みが簡単だった

・返却時は組み立てた状態のまま引き取ってもらえる

批判的な口コミ

批判的な口コミのまとめ

・解約時の返却手数料が割と高い

・返却日によっては手数料がかかる

サービスの特徴は?

良い点
POINT
買うよりも安くはじめられる

月々400円から利用できるので、買うよりも初期費用を抑えることができる

POINT
いつでも交換できる

ライフステージや気分に合わせていつでもアイテムを交換できる

POINT
汚れや傷がついても大丈夫

通常利用の範囲内なら、汚れや傷がついても追加料金は不要

POINT
注文から返却までスマホで

商品と配送希望日を選ぶだけで、返却や交換の手続きもスマホで簡単

注意点
POINT
利用可能地域が少ない

対象エリアは東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/京都/兵庫/奈良

POINT
新品とは限らない

一度利用した家具・家電を修繕やクリーニング・消臭、消毒をした商品が届く可能性もある

POINT
返却手数料がかかる

利用開始後3ヶ月未満の交換・返却の場合は、 返却手数料とは別に残期間分のレンタル料金を請求される

レンタル利用料金は?

悩んでいる人

どれくらいの期間借りるのであれば、CLASを利用した方がいいのでしょうか?

やま

たとえば、Ergohumanのオフィスチェアの場合、楽天市場で購入すると税込¥88,000、CLASで借りると¥4,400/月です。(2021/9/17現在)
88000÷4400=20なので、1年8ヶ月以上で使用したい場合は買った方がお得です。
他の商品と比較してオフィスチェアは割安感があるので、オフィスチェアからレンタルしてみることをオススメします!

やま

CLAS社長の久保さんも「CLASは1年から1年半くらい使って欲しいなという価格を設定しています。」とおっしゃっていました。

やま

短期間のレンタルであれば利用する価値はあると思いますが、購入金額より高くなる2年以上のレンタルには向かないと感じました。

買うべきか?借りるべきか?
利用期間がどれくらい以内であれば、買うよりもCLASでレンタルした方が安くなりますか?

商品にもよりますが、利用期間が1年半より短いのであれば、借りた方が安くなるかと思います。

やま

また、交換手数料は今だけ無料なので、この機会に契約してみてはいかがでしょうか。

期間交換手数料返却手数料
12ヶ月まで今だけ無料4,400円
13ヶ月から今だけ無料2,200円
25ヶ月から無料無料
※利用開始後3ヶ月未満の交換・返却の場合は、 返却手数料とは別途、残期間分のレンタル料金を請求されます。

まとめ

CLASはどんな人におすすめ?
  • 短期間だけ家具・家電をレンタルしたい人
  • 購入する前に家具・家電を試したい人
  • 初期投資を抑えたい人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアをよろしくお願いします!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる